さっくんの『かわいい』屋さん

私の『かわいい』を紹介するブログです。『かわいい』で毎日を今より少し楽しく。

【話題】KALDIのトルティーヤが美味しい!日本人好みのタコスの作り方【パーティ】【レシピ】

たこ焼きやお好み焼き、ピザ、手巻き寿司など、
ホームパーティでみんなでワイワイ食べる料理はたくさんあります。

それだけでなく私が今回紹介したいのは、メキシコ料理の「タコス」です。

・準備が簡単なものがいい!
・机についてから好きなものを選んで作れる楽しさがあるものがいい!
・美味しいものが食べたい!
・見た目が映えるものがいい!

と考えている人には、ぜひ「タコス」パーティをして欲しいです。

今回は、パーティに使える「タコス」の作り方を紹介したいと思います!

タコスパーティの写真

家族でタコスパーティをしました

 

 

 KALDIの「トルティーヤ」が美味しい!

「タコス」はメキシコを代表する料理で、
様々な具材をトウモロコシから作った「トルティーヤ」という生地で包んだ食べ物です。

「taco(タコ)」は”軽食”を意味しており、
メキシコでは挟む食材を様々に変えて、
頻繁に食べるまさに国民食と言えるものです!

「タコス」の美味しさの1番の決め手は
「トルティーヤ」の美味しさです。

私がオススメするのはこちらの「トルティーヤ」です。

直径17cmほどのノーマルな味です。

KALDIで購入することができ、KALDIのオススメ品紹介などの際によく登場しています。

「タコス」パーティに用意する具材

私は、家族で「タコス」パーティをしたのですが、
家族はあまりメキシカンな味が好みではなく、
日本人がいかにも好みそうな味を好みます。

だけど私はどうしても「タコス」パーティがしたかったのと、
「トルティーヤ」の美味しさを知ってもらいたかったので、
間に挟む具材は「タコス」に合うけれど、
現地感の強くない日本的な味のものを用意してみました。

用意した食材はこちら

タコスに使った食材の写真
・レタス
・にんじんサラダ
・ミートソース
・照り焼きチキン
・卵サラダ
・アボカドディップ

 

メキシカンな「タコス」を楽しみたい方は、
KALDIの様々なシーズニングが売られていますので、
そちらを使うと良いと思います。

 

具材それぞれの作り方〜日本人好みの味付け〜

レタス

レタスの写真

レタスを一口サイズにちぎって網に入れ、水で洗うだけです!

にんじんサラダ

にんじんサラダの写真

1 にんじん1本の皮をむき、千切りにする。

2 沸騰したお湯に入れ、3分間茹でる。

3 水気を切ってあげ、ボウルに入れる。

4 ごま大さじ1、サラダ油小さじ1、酢小さじ2、
  砂糖大さじ1 を入れて混ぜれば完成!

ミートソース

ミートソースの写真

1 玉ねぎ4分の1をみじん切りにし、
  フライパンにサラダ油を引いて中火で炒める。

2 玉ねぎが飴色になったら豚ミンチ肉を150g入れ、
  塩コショウ、コンソ小さじ1を加え、引き続き炒める。

3 トマト缶を丸ごと加え、強火にし、トマトの水分を飛ばす。

4 完成!!

照り焼きチキン

照り焼きチキンの写真

1 鳥もも肉を100g用意する。

2 1口サイズの半分くらいの大きさに切る。

3 フライパンに油を引き、中火で鳥もも肉を炒めていく。
  塩コショウを軽く振る。

4 お肉に火が通ったら弱火にし、
  はちみつを大さじ1、醤油を大さじ1.5加え、
  お肉に絡んだら完成!!

卵サラダ

卵サラダの写真

1 卵を3つ12分間茹でる。

2 卵をむき、みじん切りにしてボウルに入れる。

3 塩コショウ少々、マヨネーズ大さじ2を入れて混ぜれば完成!

アボカドディップ

アボカドディップの写真

1 アボカド1つの皮をむく。

2 みじん切りにしボウルに入れる。

3 塩コショウ少々、マヨネーズ小さじ2を入れ、
  アボカドを潰しながら混ぜれば完成!!

 

「タコス」の食べ方

私は各自が好きな食材を好きな分量で入れて、
「タコス」作りから楽しんで欲しかったので、
パーティ形式にしました!

タコスパーティの写真

写真のようにテーブルに用意した食材を並べ、
各自で好きな「タコス」を作って食べました!

例えば、私はこんな感じにしました↓

タコスを作る途中の写真

このように、手の上にトルティーヤを一枚のせ、
食材を真ん中に載せていきます。

そして包むようにして折ったら完成です!

タコスの写真

照り焼きチキンバージョンはこんな感じです!

タコスの作る途中の写真

 

今回は、お家でパーティをするときにオススメの「タコス」の作り方と、オススメの「トルティーヤ」を紹介しました!

ぜひ、明日のランチにしてみてください!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!